慧然寺所蔵の文化財

古い由来を持つ本寺ですが、関東大震災、東京大空襲などで、火災にあい、多くのものを消失してしまいました。そんな中で、残っている史籍などをご紹介致します。

  • 紙本墨画達磨像(江東区登録文化財)
  • 石造五輪塔(江東区登録文化財)
  • 石造燈籠 寛文8年在銘(江東区登録文化財)
  • 地蔵菩薩像 宝永3年在銘(江東区登録文化財)

肖像文化財、史跡

寛文8年(1668年)以前 開山別伝和尚画  明治28年(1895年)5月 金井氏より寄進
慧然寺所蔵の掛け軸です
寛文八年在銘 開山墓の前にあったもの
天明6年(1768年)11月再建 岡田米仲は江戸の俳人。米仲と父道休居士の句が刻まれている。
板碑
鎌倉時代から室町時代 区内唯一の板碑
開山別伝和尚の父母、三世東水和尚の父母・兄姉の墓
宝永3年(1706年)在銘 開祖雲山和尚により造立される。
千社札の元祖天愚孔平の墓石2つです
川端康成自筆の「以文會友」の石碑です

ページトップボタン