慧念寺茶道教室 天目会
お寺で茶道を始めてみませんか。初心者大歓迎

【新型コロナウィルス感染予防対策について】
- 体調管理 お稽古に参加の際は、検温をしていただき、発熱、咳などの症状のある方は、御遠慮下さい。
- 消毒 お稽古前には、手洗い、アルコールによる消毒をお願い致します。
- 密集回避 密集を避ける為、時間、定員を決めさせていただきました。ご希望の日時をご連絡ください。
- エチケット お稽古中も、マスクの着用をお願い致します。講師も着用させていただきます。
お稽古の概要
稽古日
月2回 原則 第1金曜、第3金曜日
*お寺の行事の都合により変更する場合があります。
*詳しくはページ下のカレンダーをご覧下さい。
時間
※誠に申し訳ありませんが、2時並びに6時半の会は定員に達したため、現在、新規受付をしておりません。
ご希望の日時をご連絡ください。
- 2:00〜3:20(定員)
- 3:30~4:50
- 5:00~6:20
- 6:30~7:50(定員)
会費
*1回ごとにお納めください。
小・中学生 500円
高・大学生 1,000円
成人 2,000円

お稽古の内容
持参するもの
白ソックス (他はご用意いたします)
稽古内容
薄茶の頂き方、お菓子の頂き方
茶室での歩き方
薄茶点前 等
講師
表千家講師:三山、中島、戸村

カレンダー
お問い合せ・参加お申し込み
慧然寺のトップページに戻る>>